こんにちは。茨城の事業者のためにWEB広報力をつけて、売上アップのアップを全力で取り組んでいる飯島です。
前回は、不正SEOをするHP会社でしたが、いかがでしたか?お客さんのHPを使ってまで不正SEOは許せないですよね。気持ちのよい仕事ができてこそ、長いお付き合いができるものです。
では今回は、信用できないホームページ制作業者シリーズとして、
【ありえない画像化編】について解説していきます。
SEO力を高める方法
このSEOというのは、文字が必要になってきます。
しかしお客様のホームページの重要なポイントとなるほぼ全てのページが
画像化されて構成されていたというお話です。
そもそも、画像化の何がダメなの?と、
理解できていない人もいるかもしれませんので、その点からご紹介します。
Googleなどのボットと呼ばれる、SEO、検索上位に表示させるためのテキストを読み込むプログラムが、「テキスト」を見て、記事の「品質」判断します。
しかし・・・
いくら長い文章があっても、
テキストや画像を配置したものを、スクリーンショットをして
画像化して、ホームページに表示させてしまうと、
あれ???
当然のことながら、ボットは文章ではなく「画像」として判断をするため、
検索力が上がるわけもない状態。
そういった「画像化」されたホームページの状態って
よくあるのはLP(ランディングページ)といって、広告的役割になるホームページがこういった画像化する傾向があります。
LP(ランディングページ)の役割
ランディングページを訪れた見込み客に、購入や問い合わせなど、制作側が狙ったアクションを起こしてもらうことが最終的な目的です。
ホームページに作成した文章を丸ごと画像化する方が、
私にとっては手間になりますし、
もしそのWEB業者さんが、お客様から「SEO対策」として、
お金をお支払いいただいているとしたら、
もっとありえない!
信用できないホームページ制作会社です。
とはいっても
見た目は普通の会社ですし、そう簡単に判断することはできません。
クライアント様曰く・・・
この問題のWEB会社社長さんは営業が上手い人だそう。
このありえない画像化ホームページを作ったことを
どうやって気づいたと思いますか?
お客様自身ではなかったのです。
ではなく・・・
驚くことに、
お客様のクライアント様から
「先生のホームページ、おかしいよ。」と、指摘されたそうなのです。
ホームページ用の費用もしっかり払っていたそうですし、
ショックですよね。
ではどうやってこういった画像化したホームページなのか
確認する方法を2つご紹介します。
1.マウスの右側のボタンをクリックして、そのクリックした箇所が、画像保存ができるようなものなのか、簡単にチェックすることができます。
2.モバイルからチェック
スマホやタブレットも対応型のホームページなら、HP画像化問題も見つけやすいです。
スマホ対応などになっているHPなら、スマホからみて画像が上か下、その前後に文章が表示されますので、もしPCと同じように表示されているけど、ただ縮小化されて表示されているならば、怪しいといえます。
ありえないですよね。
そういった会社に限って、上手くビジネスをやって生き残っていたりします。
正直で的確な方法で業務を行っている私達のようなHP制作会社が
同じ目で見られる、みんなどこも一緒でしょ?
と判断されかねないのです。
悪いことをするHP業者がいると、
同業者は全て同じだろ。と感じるのは、普通のこと。
しかし、私達はこういった業者は全ての会社に対し言えないということをお伝えするため、こうした悪い、信用できないWEB業者についてご紹介しています。
ではどうやって契約前に、悪い業者なのか、信頼できるHP会社なのかを判断できるのか?一般の方ではわかりにくい参考になることとして、
- 実績のかっこよさ、おしゃれさだけに騙されない
- 検索対策、SEO対策は具体的にどんなことをするのか
- 制作は自社なのか、下請けや外注をしているものか
- 制作担当者の能力、技術力について
- 問題があった時、どんな対応をしてくれるのか
そして、とても重要なことは
6.その会社のお客様からの本物の感想を見ることです。
この会社でHPを作ったことで、どう変わることができたのか、どういった提案があったのか、など情報を探してみることです。
ただ、感想の中には
素敵で気に入っています!など、シンプルなものもありますが
それだけでは、経営者、事業者にとっての利益、売上、成果などに繋がっていない可能性も高いので、良い参考材料とは言えません。
こういった点も注意して、
会社を選ぶ参考にしてみてください。
(合わせてこの記事も人気です。)
茨城のホームページ制作会社の選び方。顔を出さないのに信じる?
私達は、更に健康第一。
こういった点も大切にしております。
経営は誰でもいえること、
体は資本、ココロもカラダも健康であるからこそ良いシゴト(志事)ができるため、そういった精神面のケアやモチベーション力を高めることだと感じています。
ONとOFFの切り替えがあってこそ
上手な経営、楽しく経営ができる。そう思いませんか?
シゴトが楽しい、
ホームページで何も成果が出ない、担当業者が何もしない。
そんな時は、具体的に何が問題で成果が出ないのかなど、診断するところから始めるとよいです。
ホームページを持っている意味、
名刺代わりにある、HPってひと昔前の話って知っていますか?
情報の洪水に流されない
「あなた」からほしい「あなただから」お願いしたい
その問い合わせ、申込みが上がるための仕組み化ができるか。
そういった点をチェックしてみましょう。
今回も、最後までお読みいただきありがとうございます。